facebooktwitterinstagram

bannar
メディア > 宇宙フリーマガジンTELSTAR > WEB特集 > 地上でできる月面体験!?〜砂丘で月面ミッションクリア!〜

地上でできる月面体験!?〜砂丘で月面ミッションクリア!〜

  • LINEで送る

「月面体験をする宇宙飛行士を募集します。」これって、とてもワクワクしませんか。

今年1月、鳥取県にある鳥取砂丘でAR技術を用いた月面体験イベント「月面極地探査実験A」が行われました。体験者は「宇宙飛行士」と呼ばれ、月面を模した鳥取砂丘の自然と参加者がかけるARグラスに広がるデジタル空間を利用し、月面を体験するという新しいエンターテイメントです。ツイッターなどで「宇宙飛行士募集開始!」を呼びかけると、たちまち満席になり、すぐに予約が埋まりました。

今回TELSTARでは、このイベントでデジタル技術の開発・構築を行った株式会社amulapo(アミュラポ)の代表取締役・田中克明さんとイベントのPRをつとめる株式会社minsoraでみんソラコミュニケーターを務める前田亜美さん(元AKB48/女優・タレント 株式会社オスカープロモーション所属)にお話を伺いました。


月面とAR!?

鳥取砂丘で行われた「月面極地探査実験A」は、バーチャル技術により作られた月面環境を模した場所で探査ミッションを行う参加型のイベントです。ミッションとして、「月面活動に必要なエネルギーを探す」、「月面都市の建築に必要な資材をつくる」、「月面都市の開発エリアを視察する」という3つが掲げられています。参加者はARグラスをかけてこれらのミッションを行います。ARグラスには関連する月面コンテンツが宇宙飛行士の動作に応じて現れる仕組みとなっています。


なぜ鳥取砂丘なのか?


今回のイベントは鳥取砂丘で行われましたが、なぜ鳥取砂丘なのでしょうか。イベントの主催をした株式会社amulapoの田中克明さんは「鳥取砂丘は月面と同じような環境があり、月面ローバーの地上試験場として使用されている。」と説明します。


田中さんは、現在ispaceという宇宙ベンチャー企業でエンジニアとして働いています。以前ispaceはGoogleが主催した月面探査レースに日本で唯一のチームHAKUTOとして参加しました。(その後、全チーム期限切れで勝者なしのレースとなる。)その際、月面で走らせるローバー(地表部分で探査する機械)を打ち上げる前に事前に地球上で試験をして動作などを確認する必要があるという考えがありました。しかし月面のような環境を地上で再現するのは非常に難しいため、一面砂に覆われ月面に似た鳥取砂丘を使用することにしました。


とにかくリアル!一歩先の未来を見た

鳥取砂丘AR_「月面極地探査実験A」体験取材jpg.jpg

↑ 鳥取砂丘で月面体験を楽しむみんソラコミュニケーターの前田さん。目にかけているのがARグラス。あまりの小ささに筆者も驚きました。


実際に体験した前田さんは「とにかく月面がリアルだった。砂丘でしかできないと感じた。」と感想を述べました。さらに体験当日は夜。「夜に体験したが、昼間の様子とは違ってよりリアルになり、世界観に入り込める感じだった。」と話しました。


また、「砂丘はいい意味で足元が悪く、月面っぽさがある。走りたくても走れなかったり、転んでしまいそうな感じがした。加えてARメガネをかけていたので本当にここが現実なのか月面にいるのかっていうぐらいその狭間にいるような感覚が楽しく、アトラクションのようだった。」と教えてくださり、インタビューをした筆者はワクワクが止まりませんでした。


そして、ミッションについては「達成したいという気持ちがワクワクする子供心をくすぐるような感じですごく楽しかった」とのこと。


体験を通して、「一歩先の未来を見た感じがする。月にいったらこんなことができるのかなと感じた」と感慨深そうに話しました。



生き方を見つめ直す機会に


参加者の反応について田中さんは、「このような体験は今までなかったので非常に楽しんでいただけたのではないか。」と話します。ある参加者は「体験を通して改めて自分の生き方を見つめ直してみようと思った。自分の人生に影響を与えるような取り組みだった。」と月面体験に入り込み、涙を流す方もいたといいます。


さらに、「月面開発は大変なことがたくさんあるが、人類が協力して取り組みをすると最終的には都市ができるのだということを思った。そう考えると自分たちが普段行っていることや辛いことがいかにちっぽけかということを思い知らされ、未来に向けてもっと頑張らないといけないと思った。」という感想を持った参加者もいたようです。


地域の協力を得て実施


このイベントの狙いは、普段遠い存在である宇宙開発を身近に感じてもらい、宇宙の面白さを発見したり、自己を見つめ直してもらうことです。一方で、「地域を盛り上げる」という目的もありました。現在は都市に人口や情報が集中し、地方まで情報が行き届かないことが多いです。そこで、今回の体験イベントを地方で開催することにより、地方がもつ自然環境や文化が科学技術の発展に貢献できることを示し、地方からも先端の科学技術にアプローチができることを知っていただけるように仕掛けたのです。


加えて教育の面からのアプローチも行いました。鳥取県にある鳥取城北高校では、起業家を育成する部活の生徒が株式会社amulapoさんとコラボレーションし、宇宙船や月面都市のデザインを手伝ってもらったということです。


田中さんは「今回のイベントは星ノ鳥通信舎さんや、Workplaysさんなどの地元の方の協力もあって実現した。」と感慨深そうに話していました。


人類史上初めて月面着陸に成功してから約50年。これまでにたった12人の宇宙飛行士しか月へ行ってません。しかし現在、地球から月へ探査機や人、物資を運び月面都市をつくる計画が進行しています。今後私たちにとって「月」という存在は今よりももっと身近になるかもしれません。だからこそ、「多くの人に宇宙開発の面白さを知ってもらいたい。そしてICT技術を使って臨場感のある体験をしてほしい。」と田中さんは言います。この体験はサービス化も予定しているということで、いつか体験してみたいですね。


月面極地探査実験Aについてはこちらを参照(すでにイベントは終了しています)

→ https://lunar-base.jp


前田さんの活動については以下の動画をご参照ください。


①元AKB48の前田亜美がロケットを飛ばしたら。

https://www.youtube.com/channel/UC9VMTcvrXISIHyCibiaFfGw/featured

②こうのとり9号機応援アンバサダー

【録画】「こうのとり」9号機/H-IIBロケット9号機打上げライブ中継

https://www.youtube.com/watch?v=-33Bl6fXSCE

③ゲスト出演

野口さん。「宇宙、ついて行ってイイですか?」TV 打ち上げ生中継

https://www.youtube.com/watch?v=sCskOyxvCYU&t=267s

④ゲスト出演

野口さん。「宇宙、ついて行ってイイですか?」TV ISS到着生中継

https://www.youtube.com/watch?v=1uq4nnQ4XUI&t=2380s

  • LINEで送る

最新号はこちら!!

28号_表紙.png
詳しくは画像をクリック!