facebooktwitterinstagram

bannar
メディア > 宇宙フリーマガジンTELSTAR > TELSTAR+ > アメリカで1ヶ月の研究体験!TOMODACHI-STEM プログラム【前編】

アメリカで1ヶ月の研究体験!TOMODACHI-STEM プログラム【前編】

  • LINEで送る

こんにちは! TELSTAR 9期のちるです。
私は2024年の2-3月にかけてTOMODACHI-STEM Women's Leadership and Research Programという留学プログラムで、アメリカの大学での研究インターンシップに参加してきました。参加者は理系・工学系の女子学部生が対象で、Houston, TexasにあるRice大学に5人、Bethlehem, PennsylvaniaにあるLehigh大学に5人が派遣されました。

最後の4日間はLehigh大学に滞在していた学生もHoustonに移動し、NASAやスポンサーであるDow Chemical への訪問を行いました。アメリカのキャンパスライフに加えてNASAへの訪問など、盛りだくさんの5週間になりました!

このプログラムや、海外での短期留学に興味を持つ人が増えたらいいなという思いから、留学中の日常を前編後編に分けてお伝えしていきます。

日々のスケジュール

このプログラムでは、参加者それぞれが希望した研究室に配属されます。私は小惑星の研究をしている研究室に配属されました。放課後はプログラム参加者と一緒にイベントや夕飯に行ったりしますが、日中は基本単独での活動バラバラになります。

平日のスケジュールはこんな感じです。

7:00 起床
8:30 図書館で作業
9:00 先生とミーティング -30分
10:00 研究開始
13:30(火木)/ 15:00(月水) 講義 - 1時間
14:30(火木)/ 16:00(月水) 研究再開
18:00 終了

午前中にプログラム全体のzoomが入る日もあります。また授業の履修は必須ではなかったのですが、興味があったので天文学の講義を2つ受講しました。

日々のルーティンは日本にいるときとあまり変わりません。だからこそ、実際のアメリカ大学生活に近い生活で、旅行では得られない知見を得ることができました!また、研究室や学生部屋に日本人ひとりという状況に参加前は緊張していましたが、そのおかげで現地の学生との交流を楽しむことができました!



©TELSTAR
雪が降りました!


©TELSTAR
研究中...


大学内の様々なイベントへ参加

放課後は大学内のイベントに参加したり、レストランに行ったりしました。

驚くことに大学内では毎日なにかしらのサークルがイベントを開催しています。少し慣れてきた2週目は、とにかく色んな人と話してみたい!という思いから、平日の5日間で8個ものイベントに参加してきました…!

大学内にそれぞれの国や地域にルーツを持つ人のコミュニティがあり、言語や食文化を紹介するイベントがたくさん行われていたのが特に印象に残っています。様々な地域や家族にルーツをもつ学生がいるアメリカならではだと感じました。
イベントで出会って仲良くなった子から色んな話を聞いたり後日ご飯に行ったりと、存分に楽しむことができました!





©TELSTAR
パキスタンのビリヤニという食事です


©TELSTAR
TOMODACHI参加者でご飯を食べてきました

 

以上、大学生活の様子についてご紹介しました。

余談ですが、こういったプログラムに参加していると大学の友人から「そんなのどこで見つけてくるの?」とよく聞かれます。
このプログラムは、実は TELSTARの先輩に教えていただきました!やっぱりインカレで色んなひとが集まっているコミュニティなので、大学内では得られない情報もたくさんあり、感謝感謝です。(いいな〜と思ったあなた、ぜひ TELSTARに入りませんか)

後編では、研究内容やHoustonでのNASA訪問についてお伝えしたいと思います!
後編はこちら



執筆:丸山満ちる

 

  • LINEで送る

最新号はこちら!!

28号_表紙.png
詳しくは画像をクリック!